Wellcome!!初めに読んで欲しい厳選6記事
こちらの記事では、初めてこのサイトに来てくれたあなたが「まず何から読めばいいんだろう…」と悩まないように、厳選記事をまとめています。 そんな時にぜひ頼りにしてくださいね。 ①就活の誤解を解こう 実は、一番初めに読んで欲し…
こちらの記事では、初めてこのサイトに来てくれたあなたが「まず何から読めばいいんだろう…」と悩まないように、厳選記事をまとめています。 そんな時にぜひ頼りにしてくださいね。 ①就活の誤解を解こう 実は、一番初めに読んで欲し…
サマーインターンも落ち着いて、モチベーション落ちちゃってませんか? それはしょうがないことですが、10月からは気持ちを切り替えてやらねばいけません。 さて、次に来る重要なイベントはウインターインターンです。 皆さんは12…
キャリモモに込められた想い 『キャリモモ』は、「キャリアの桃太郎」の略です。 キャリモモに所属する就活生が名づけてくれました。 当サロンの特徴や目的を明確に表してくれている名前だと思っています。 志望業界・出身校などがバ…
インターン選考から本選考に至るまで、避けては通れないのがGD(グループディスカッション)です。 お題からメンバーまで変動要素が多く、対策がしづらいのも事実。 結局コミュ力次第じゃね? と苦手意識を持っている人も多いのでは…
前回のグルディス対策~基礎編~では、GDにおける根本的な考え方についてお話ししました。 ・「全員初めまして」だから、各々の価値観を合わせる事が重要 ・求められるのは個人の活躍ではなく全員合意のアウトプット である事をご理…
ガクチカ(学生時代頑張ったこと)で悩む就活生は本当に多いと思います。 エピソードが弱い… 「なぜ」を繰り返してもしっくりこない… 文字数を削れない… 言ってしまえばこれらの状況は自己分析不足から起きていると思います。 し…
ついに22卒向けのサマーインターンの情報が解禁します。 就活氷河期といわれる中で不安な気持ちになっている人や、就活が本格的に始まることでドキドキしてる人もいるでしょう。 みなさんが今できる事として、まずはサマーインターン…
本サイトでは、基礎編と実践編に分けてグループディスカッションの解説をしてきました。 リーダーじゃなくても、発表しなくても、十分通過は望める事がご理解いただけましたでしょうか? まだ読んでない!って方は、こちらから先に見て…
就活で内定を大きく左右する志望動機。 皆さんは企業の志望動機はしっかり書けますか? 書いたこともないし書き方なんてわからないよって方多いと思います。 今回は志望動機の書き方を、フレームワーク、例文も合わせて紹介していきた…