皆さんは就活に対して、こんな不安を持っていませんか?
ガクチカがない…
体育会とかインパクトのあるエピソードがない…
TOEIC無いから勝てない…
このように、根拠なく自信を無くす就活生が多いです。
就活を始める前に誤解を解きましょう。
自分に個性や価値がないと思い込んでるあなたが、内定を取れる根拠をお伝えします。
キーワードは、目的と手段です。
個性や価値がないと思い込んでるあなたが、内定を取れる根拠をお伝えします。
スポンサーリンク
就職は目的ではない
就活において最も誤解されているのがこの部分。
就職は手段です。
つまり、目的が必要なのです。
なんとなく、自分が触れてきたCMや化粧品、食品から志望業界を決めていませんか?
大切なのは、自己分析から導かれた目的を果たせる企業へ手段として入社するという視点。
これを持つ(もしくはそう見せる)だけで大きなリードを取ることが出来ます。
なぜなら、多くの就活生が「入社を目的」にしており、「憧れで就活」をしているからです。
「世の中をこうしたい!」
「この問題を解決したい」
「そのベストな手段は御社なんだ!」
そういう視点を、少しずつ持ってみるといいかもしれません
TOEICはあっても無くても大丈夫
TOEIC持ってない…でも就活始まっちゃう…
こう悩む学生を多く見てきました。
募集要項にTOEICが書かれていない限り、TOEICの有無で採用の合否が判断される事はほぼありません。
これは、日系に限らず外資も同様です。
なぜなら、TOEICも目的ではなく手段だから。
これはTOEICに限らず、資格全般に言える事です。(営業に使う自動車免許等は除く)
仮にTOEICを持ってたとして
そもそも、英語を喋る事は出来ますか?
英語が喋れないのにTOIECを取った理由は?
TOEICを手段に、あなたは何を伝えたいんですか?
それはTOEICでしかアピール出来ない?
TOEICをすでに持っている人や、これから取ろうと考える人はしっかり考えてみてください。
持っていない人。
もし時間がないのであれば、今持ってるもので戦ってください。
TOEICの有無でネガティブになる時間が一番勿体ない。
エピソードの大小は関係ない
体育会に入ってなかろうが、長期インターンをしてなかろうが、サークルの代表じゃなかろうが、一切関係ありません。
多くの就活生が「エピソードを伝える事が目的」だと考えていますが
「エビソードは手段。あなたを伝えるのが目的」です。
安心してください。
多くの「エピソード強者」が、エピソードに頼って「自分」を伝えられていないのが現状です。
しかし、企業が知りたいのは「あなたらしさ」です。
エピソードが小さくとも、「あなたらしさ」を伝える事が出来れば、ESも面接も通ります。
今優秀かどうかは関係ない
今、あなたが優秀かどうかは一切関係ありません。
「優秀に見える努力をどれだけしたか」
が大切なのです。
今後就活をするにあたり、あなたに自信がないならば
優秀とは何かを考え続けてください。
そして、そう見える努力を惜しまないでください。
さいごに
トイックや資格を持ってない、頭のよさやコミュ力に自信がない、学歴がない、留年している、胸を張って言えるエピソードがない。
このように何かしらの「遅れ」や「悩み」を抱えていても、それをネットが解決してくれることはありません。
ネットの中の人たちは、あなたと同じ境遇を経験したことが無いからです。
しかし我々なら解決できるかもしれません。
我々は、あなたと同じ不安を持って就活戦線に挑み、考え、乗り越えました。
『お前には無理だよ』
我々もそう言われながら、納得内定を取ることが出来ました。
『やれば出来るのに、世論に流されて挑戦しないのは勿体ない』
そう思って、このメディアを立ち上げました。
「持たざる就活生が納得内定を取るには」だけを考えて構築しています。
どうか、あなたも諦めずに挑戦してください。
このサイトを使い倒してください。
就活における『本質的な戦い方』をお伝えします。
コメントを残す